北海道釧路市,根室市,中標津町 歯科医院 あい歯科クリニック|顎顔面矯正,歯周病,予防歯科,小児歯科,入れ歯


Diagnosis and treatment subject -診療科目-
  • TOP
  • 床矯正
  • 歯周病
  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • 入れ歯


Content -コンテンツ-
  • あい歯科クリニックの目標
  • 院長プロフィール
  • 診療時間・アクセス
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • リンク
  • お問い合わせ

予防歯科


歯が痛くなってから歯医者に行く時代は終わりです。

1.予防歯科とは?


今までどんな時に歯医者さんに行きましたか?

このように日本では、多くの方が何か症状が出た時に歯医者さんに行くのが現実です。
悪くなるたびに治療を繰り返していたのでは、治療をしてもどんどんお口の中の状況は悪くなっていく一方なのです。

患者さんから「もう二度と削りたくない!」とか「もう二度と抜きたくない!」という言葉をよく耳にします。私もできるだけ歯は削りたくないですし、もちろん抜きたくもないです。

風邪を引いてもゆっくり体を休めれば良くなりますが、残念ながら歯は違います!
歯を削ったり抜いたりすれば、二度と元に戻ることはないのです。ですから病気になる前に「予防」することが重要で、これが「予防歯科」という考え方なのです。

悪くなってから治療のために歯医者にかかるのではなく、 悪くならないために歯医者にかかりませんか?


TOPへ戻る


予防歯科の最大の目的はお口の健康を維持し、美しくあることです。毎日きちんと歯ブラシを頑張っているつもりでも、セルフケアで
完全にきれいには出来ません。
歯石やバイオフィルムは歯ブラシで取ることはできないのです。
ですからこれらを機械的に歯医者で取り除くことが重要になってきます。
歯石やバイオフィルムは歯周病菌やカビ菌が感染・繁殖する温床となり これらを放置すると虫歯や歯周病の進行の原因となってしまいます。
またバイオフィルムは歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)の深いところに付くので、専門家がクリーニング(プロフェッショナルケア)をしなければ完全にきれいにすることができないのです。
歯石やバイオフィルムは1度除去しても、3ヶ月程度で再び形成されると言われています。ですから1〜3ヶ月おきのメンテナンスが大切になるのです。
毎日の正しいブラッシング(セルフケア)と歯医者さんでの定期的なプロフェッショナルケアを組み合わせることで、お口の健康を守り維持することができるのです。

 あい歯科クリニックのメンテナンスは『癒し』を意識しています。従来の歯科治療のような痛みや苦痛がなるべく少なくなるように心かげています。専用の個室でゆっくり時間を取って、気持ちの良いクリーニングを専任の歯科衛生士が行っています。


TOPへ戻る

3.予防歯科の現状は?


年を取ったら歯が悪くなるのは当たり前なのでしょうか?

残念ながら現在の日本ではその通りです。厚生労働省の調べでは80歳の方の平均残存歯数は6.8本です。
人間には通常28本の歯がありますから、わずか 4分の1の歯しか残っていないことになります。
海外の国はどうなのでしょう?日本と同じなのでしょうか?

なんとアメリカでは85歳で15.8本、北欧のスウェーデンでは75歳で19.5本の歯が残っているのです。どうしてこのような差ができたのでしょうか?

答えは簡単です。

日本では悪いところを削って詰めるだけの治療を行い、「どうしたら悪くなるのを予防できるか」ということは全く考えてこなかったのに対し、欧米諸国では 治療ではなくメンテナンスに力を入れたのです。
その結果、国民の口腔衛生状態は向上し、平均残存歯数が飛躍的に改善したのです。

どうしたら歯を残せるかはもうお分かりですよね。 欧米諸国のように1〜3ヶ月に1度、定期的に歯医者さんでメンテナンスを受けることが最も重要なのです。

皆さんは80歳になった時、何本の歯を残したいと思っていますか?
一人平均残存歯数の比較

TOPへ戻る

4.どんなことをするの?


1.位相差顕微鏡で歯周病菌・カビ菌のチェックします
前回のメンテナンス時と比較して、 菌の数がどうか?菌の活動性はどうか? をチェックします。

2.口腔内の状態をチェックします
口腔内を診査して新たに虫歯ができていないかのチェックや、歯周ポケットを検査して歯周病が進行していないかどうかの確認をします。
場合によってはレントゲン検査を行うこともあります。

3.歯石や歯垢・着色をきれいに取ります
歯の表面についた歯石や歯垢などを専用の機械を使って落とした後、 衛生士が丁寧にブラッシングを行います。

4.特殊なペーストで歯面をきれいに磨き仕上げます
歯石や歯垢がつきにくくなるように特殊なペーストを使って、歯の表面をツルツルに磨き上げます。
フッ素塗布や洗口剤でのうがいも行って、 エナメル質の強化や細菌活動の抑制に役立てます。
メンテナンスではこのようなことを行っています。
ぜひ一度体験してみませんか?

TOPへ戻る

あい歯科クリニックでは、将来「かっこいい顔」「きれいな顔」になるために、釧路市内だけではなく、根室や中標津のたくさんの子供たちが床矯正治療をがんばっています!自分のお子様の歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。 お問い合せはこちらより